2024年11月~2025年4月 税理士(名古屋)デジタルパンフ
10/12

㊟講義スタイル「時間の達人 シリーズ」は選択できません。※被保険者期間が途中で中断していて、その中断期間が1年を超える場合には、中断以前の被保険者期間は通算されません。※過去に教育訓練給付金を受給したことがある場合、その時の受講開始日より前の被保険者期間は通算されません。このため、新たに支給資格を得るためには、過去の受講開始日から3年以上の雇用 保険の被保険者期間が必要となります。更に平成26年10月1日以降教育訓練給付金を受給した場合は、その受給から今回の受講開始日前までに3年以上経過していることが必要となります。※申請期限内に申請を行っていただくことが原則ですが、申請期限を過ぎた場合でも、時効が完成するまでの期間(受講修了日の翌日から2年間)について申請が可能です。■■■■■■■■■■■■教育訓練給付金の支給対象者(受給資格者)は、次のイまたはロのいずれかに該当する方であって、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した方です。イ.雇用保険の被保険者(在職者)…雇用保険の被保険者である方のうち、支給要件期間が3年以上(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年以上)ある方ロ.雇用保険の被保険者であった方(離職者)…被保険者資格を喪失した日(離職日翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長あり)、かつ 支給要件期間が3年以上(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年以上)ある方※支給要件の確認は、本人の住所を管轄するハローワークでご確認ください。一般教育訓練給付金とは、働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)または被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する一般教育訓練を受講し修了した場合、本人が支払った入学金及び受講料の20%(上限10万円)がハローワークから支給されます。※被保険者とは一般被保険者及び高年齢被保険者をいいます。以下、同様です。(注)本パンフレット掲載の教育訓練給付制度対象コースはすべて「一般教育訓練」となります。「特定一般教育訓練」「専門実践教育訓練」ではありませんのでご注意ください。−13,000円20%通学講座:名古屋校  052-582-7733通信講座:【東京水道橋校給付金課】 03-3237-80672024年10月1日現在2024年10月1日現在■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■[簿財パックでお申込された場合]■■■簿記・財表初学者短期合格パックでの申請が可能ですが、下記のような選択をされた場合は、単科講座での給付金申請となります。・簿記論と財務諸表論の受講形態が異なる場合 ・簿記論と財務諸表論の受講校が異なる場合 ・名古屋校の通学講座でお申込みの場合 )《具体例》 簿記・財表初学者短期合格パックを、簿記論初学者短期合格コースは教室通学、財務諸表論初学者短期合格コースは映像通学でお申込みの場合。上記の場合、単科科目をセットにした割引販売とみなし、割引相当額を教育訓練経費から控除します。 《算出方法》単科受講料合計-パック受講料(お支払額)=セット販売による割引額 給付金申請科目(単科受講料)-{セット販売による割引額×給付金申請科目(単科受講料)/単科受講料合計}=給付金対象額《計算例》初学者短期合格コース簿記論〈教室通学〉(単科受講料 168,000円)及び初学者短期合格コース財務諸表論〈映像通学〉(単科受講料 168,000円)を初学者短期合格パック(受講料 281,000円)でお申込みいただき、初学者短期合格コース簿記論〈教室通学〉で給付金申請した場合168,000円+168,000円=336,000円(単科受講料合計)336,000円−281,000円(お支払額)=55,000円(セット販売による割引額)168,000円−(55,000円×168,000円/336,000円)=140,500円(給付金対象額)■■■■■■■■■■■■■■■■■■◆対象キャンペーン…税理士入門無料キャンペーン、簿記要点マスター無料キャンペーン、時間の達人Webフォローキャンペーン等◆対象パック特典…追加申込割引 経験者完全合格コース(簿記論、消費税法、 相続税法)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■複数科目申込パック:簿記・財表初学者短期合格コース(Web)初学者短期合格コース:DVD(財務諸表論)、 ■■■■■■■■■■■■■Web簿記論、財務諸表論、所得税法、法人税法、相続税法、消費税法、国税徴収法、固定資産税、事業税、住民税( ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る