コース案内142026年受験対策から「デジタル教材」スタート!デジタル教材の4つの特長1書込みができるテキスト機能自由に打ち込んだテキストを挿入することができます!専門科目教養科目模試論作文面接※一部の科目につき、通常コースとは開講日が異なります。ご注意ください。デジタル教材コースの注意事項・デジタル教材の配信時期との関係で一部教室講義の日程が通常コース(冊子あり)とは異なります。(入講時に配布する日程をご確認ください。)・模擬試験は冊子での配布になります。・教室講義に参加される場合は、あらかじめダウンロードすることをお勧めいたします。2026年受験対策より、教材がデジタル化します!デジタル教材のみを利用するコースの他、紙教材を利用するコースにおいても、無料でデジタル教材を利用することができます。スマホやタブレットで、いつでも学習できるようになります!2すぐ見つかる検索機能知りたいところがすぐ分かります。3メモ機能もある気になるところにはメモが貼れます。見直しに便利!4便利なWeb問題集本試験を徹底分析した問題で、頻出項目を学習しやすい!傾向にあった対策ができます!休日(土日)午前午後平日夜間講義時間18:00~20:3010:00~12:3013:30~16:002026年1月2月3月4月5月6月12月1/7政治2/18経済社会科学【9回】1/6判断A【7回】2/24図形A【5回】【9回】12/5物理1/19文章理解【2回】3/21模擬試験【8回】5/31市町村模試(7月)【5回】12/6社会学【3回】12/14行政学【4回】12/16思想1/10世界史1/31日本史2/21地理3/14思想人文科学【16回】2/2論作文【3回】3/2面接【4回】1/11経営学【3回】1/25財政学【4回】1/8地学1/29化学2/19生物3/12物理自然科学【12回】数的・資料A【9回】1/912/17資料1/25判断2/15図形3/1数的3/15資料数的処理B【15回】2026年受験対策から「デジタル教材」スタート!デジタル教材の4つの特長1書込みができるテキスト機能自由に打ち込んだテキストを挿入することができます!専門科目教養科目模試論作文面接※一部の科目につき、通常コースとは開講日が異なります。ご注意ください。デジタル教材コースの注意事項・デジタル教材の配信時期との関係で一部教室講義の日程が通常コース(冊子あり)とは異なります。(入講時に配布する日程をご確認ください。)・模擬試験は冊子での配布になります。・教室講義に参加される場合は、あらかじめダウンロードすることをお勧めいたします。2026年受験対策より、教材がデジタル化します!スマホやタブレットで、いつでも学習できるようになります!デジタル教材のみを利用するコースの他、紙教材を利用するコースにおいても、無料でデジタル教材を利用することができます。2すぐ見つかる検索機能知りたいところがすぐ分かります。3メモ機能もある気になるところにはメモが貼れます。見直しに便利!4便利なWeb問題集本試験を徹底分析した問題で、頻出項目を学習しやすい!傾向にあった対策ができます!休日(土日)午前午後平日夜間講義時間18:00~20:3010:00~12:3013:30~16:002026年1月2月3月4月5月6月12月1/7政治2/18経済社会科学【9回】1/6判断A【7回】2/24図形A【5回】【9回】12/5物理1/19文章理解【2回】3/21模擬試験【8回】5/31市町村模試(7月)【5回】12/6社会学【3回】12/14行政学【4回】12/16思想1/10世界史1/31日本史2/21地理3/14思想人文科学【16回】2/2論作文【3回】3/2面接【4回】1/11経営学【3回】1/25財政学【4回】1/8地学1/29化学2/19生物3/12物理自然科学【12回】数的・資料A【9回】1/912/17資料1/25判断2/15図形3/1数的3/15資料数的処理B【15回】
元のページ ../index.html#15