5教養試験出題科目一覧 (2024年度)※7 情報数学、情報工学から各6問出題。※8 憲法、民法、経済学、財政学、会計学の5科目中1科目を選択(80分)します。※9 労働事情から5問(必須)、労働経済・社会保障から6問出題。※10 労働法および労働事情(就業構造、労働需給、労働時間・賃金、労使関係)から各1題(120分)解答。※11 2025年度試験より:憲法、民法10問に変更になり、行政法10問が追加されます。※12 憲法から1題(60分) : 2025年度試験より廃止されます。60分ーーー60分90分120分60分90分90分60分60分ー110分110分110分110分140分120分120分150分150分150分120分120分120分120分120分303030303040405050504040404040教 養 試 験国家一般職(大卒程度・行政)国税専門官A(法文系)財務専門官労働基準監督官A裁判所一般職(大卒程度)愛知県(行政Ⅰ) (行政Ⅱ)岐阜県(行政Ⅰ)※2三重県(行政Ⅰ) (行政Ⅱ)名古屋市(行政) (行政・教養型)市町村(Standard) (Logical)国立大学法人等職員国家公務員※1地方公務員法人教養試験(基礎能力試験)一般知能文章理解数的処理社会科学人文科学自然科学一般知識赤字は必須解答数 学化 学物 理生 物地 学思 想地 理世界史日本史時 事社 会経 済政 治資料解釈数的推理図 形判断推理英 文現代文文学・芸術・国語論作文試験解答時間解答数 6 4 6 2 3 3 5 1 6 4 6 2 3 3 5 1 6 4 6 2 3 3 5 1 6 4 6 2 3 3 5 1 5 4 6 3 5 1 6 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 5 5 4 7 1 4 3 5 2 2 2 1 2 1 2 1 4 5 5 4 6 1 3 3 3 3 2 2 1 1 1 2 1 2 1 4 5 5 4 6 1 3 3 3 3 2 2 1 1 1 2 1 2 1 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 3 4 3 5 2 3 2 3 2 2 2 1 2 1 2 5 4 5 4 6 3 3 3 4 1 1 1 4 3 4 4 4 1 3 2 2 2 2 2 1 1 2 1 1 1 専 門 試 験国家一般職(大卒程度・行政)国税専門官A(法文系)※3財務専門官労働基準監督官A裁判所一般職(大卒程度)※11愛知県(行政Ⅰ)岐阜県(行政Ⅰ)三重県(行政Ⅰ)名古屋市(行政)国家公務員地方公務員注:試験科目、出題数は変更になることがあります。詳細は各試験団体、自治体等にて受験年度の受験要項を必ずご確認ください。※1 国家一般職の民法は、総則・物権(5問)と債権・親族・相続(5問)に分かれます。※2 心理学、教育学から各5問出題。※3 2025年度試験より、必須解答・選択解答など試験内容が変更になります。※4 商業英語から6問出題。※5 憲法、民法、経済学、会計学、社会学の5科目中1科目を選択(80分)します。※6 財政学(6問)、経済事情(2問)を含みます。 ※1 2025年度より、国家一般職に教養区分が新設されます。 ※2 岐阜県(行政Ⅱ)は、SPI3、論作文試験(60分)での実施です。専門試験出題科目一覧 (2024年度)専門試験法律系経済系行政系その他赤字は必須解答記述式試験解答時間解答数ー※5※8※10※12ーーーー180分140分140分140分90分120分120分120分120分8科目6科目4科目40/483科目404040/5040その他英語一般英語基礎国際関係社会政策社会事情社会学政治学行政学統計学会計学経営学経済史経済政策財政学経済事情マクロミクロ労働法刑 法商 法※1民法行政法憲 法各自治体による 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 ※2 6 8 6 6 6 8 6 6 ※4 14 6 14※6 6 6 6 6 6 ※7 4 4 5 3 7 9 4 1 ※9 7 13 10 10 5 6 5 10 3 2 2 3 4 4 5 4 2 2 9 3 2 2 2 3 2 5 8 7 2 2 8 3 3 2 2 2 2 2 2 5 6 5 10 3 2 2 3 4 情 報教養試験出題科目一覧 (2024年度)※7 情報数学、情報工学から各6問出題。※8 憲法、民法、経済学、財政学、会計学の5科目中1科目を選択(80分)します。※9 労働事情から5問(必須)、労働経済・社会保障から6問出題。※10 労働法および労働事情(就業構造、労働需給、労働時間・賃金、労使関係)から各1題(120分)解答。※11 2025年度試験より:憲法、民法10問に変更になり、行政法10問が追加されます。※12 憲法から1題(60分) : 2025年度試験より廃止されます。60分ーーー60分90分120分60分90分90分60分60分ー110分110分110分110分140分120分120分150分150分150分120分120分120分120分120分303030303040405050504040404040教 養 試 験国家一般職(大卒程度・行政)国税専門官A(法文系)財務専門官労働基準監督官A裁判所一般職(大卒程度)愛知県(行政Ⅰ) (行政Ⅱ)岐阜県(行政Ⅰ)※2三重県(行政Ⅰ) (行政Ⅱ)名古屋市(行政) (行政・教養型)市町村(Standard) (Logical)国立大学法人等職員国家公務員※1地方公務員法人教養試験(基礎能力試験)一般知能文章理解数的処理社会科学人文科学自然科学一般知識赤字は必須解答数 学化 学物 理生 物地 学思 想地 理世界史日本史時 事社 会経 済政 治資料解釈数的推理図 形判断推理英 文現代文文学・芸術・国語論作文試験解答時間解答数 6 4 6 2 3 3 5 1 6 4 6 2 3 3 5 1 6 4 6 2 3 3 5 1 6 4 6 2 3 3 5 1 5 4 6 3 5 1 6 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 5 5 4 7 1 4 3 5 2 2 2 1 2 1 2 1 4 5 5 4 6 1 3 3 3 3 2 2 1 1 1 2 1 2 1 4 5 5 4 6 1 3 3 3 3 2 2 1 1 1 2 1 2 1 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 3 8 5 1 2 1 5 2 2 2 1 2 1 1 1 3 3 4 3 5 2 3 2 3 2 2 2 1 2 1 2 5 4 5 4 6 3 3 3 4 1 1 1 4 3 4 4 4 1 3 2 2 2 2 2 1 1 2 1 1 1 専 門 試 験国家一般職(大卒程度・行政)国税専門官A(法文系)※3財務専門官労働基準監督官A裁判所一般職(大卒程度)※11愛知県(行政Ⅰ)岐阜県(行政Ⅰ)三重県(行政Ⅰ)名古屋市(行政)国家公務員地方公務員注:試験科目、出題数は変更になることがあります。詳細は各試験団体、自治体等にて受験年度の受験要項を必ずご確認ください。※1 国家一般職の民法は、総則・物権(5問)と債権・親族・相続(5問)に分かれます。※2 心理学、教育学から各5問出題。※3 2025年度試験より、必須解答・選択解答など試験内容が変更になります。※4 商業英語から6問出題。※5 憲法、民法、経済学、会計学、社会学の5科目中1科目を選択(80分)します。※6 財政学(6問)、経済事情(2問)を含みます。 ※1 2025年度より、国家一般職に教養区分が新設されます。 ※2 岐阜県(行政Ⅱ)は、SPI3、論作文試験(60分)での実施です。専門試験出題科目一覧 (2024年度)専門試験法律系経済系行政系その他赤字は必須解答記述式試験解答時間解答数ー※5※8※10※12ーーーー180分140分140分140分90分120分120分120分120分8科目6科目4科目40/483科目404040/5040その他英語一般英語基礎国際関係社会政策社会事情社会学政治学行政学統計学会計学経営学経済史経済政策財政学経済事情マクロミクロ労働法刑 法商 法※1民法行政法憲 法各自治体による 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 ※2 6 8 6 6 6 8 6 6 ※4 14 6 14※6 6 6 6 6 6 ※7 4 4 5 3 7 9 4 1 ※9 7 13 10 10 5 6 5 10 3 2 2 3 4 4 5 4 2 2 9 3 2 2 2 3 2 5 8 7 2 2 8 3 3 2 2 2 2 2 2 5 6 5 10 3 2 2 3 4 情 報最新の試験データをチェックして効果的な学習プランを立てましょう。公務員試験データ
元のページ ../index.html#6