税理士講座のポイント | |
---|---|
専門知識で企業をサポート!企業を赤字から黒字へ、そして更なる発展を目指すべく、税務だけではない包括的なコンサルティングの需要が高まっております。 また、税務業務は税理士にだけ認められた独占業務であり、定年もないため一生食べていける資格となっております。 |
税理士 仕事と働き方 さらに詳しく! クリック |
1科目合格から就職できる!税理士試験の試験科目は全部で11科目あり、その中から5科目選択できますので選択の幅が大きくなっております。 また、一度に5科目を受験・合格する必要は無く、1科目ずつから受験・合格していくこともできますので、仕事や 大学と両立して取れる資格となっております。 |
税理士試験 特長 さらに詳しく! クリック |
大原なら忙しい方でも続けられる!Web講義が無料で標準装備されているのに加え、60分講義の時間の達人シリーズWebフォローを有料で追加することができますので、 急な仕事や用事で講義を休んでしまっても受講のペースを崩さず学習を継続することができます。 さらに、受講期間中は何度でも繰り返し視聴が可能ですので、復習や苦手項目の克服にも最適です。 |
大原ならでは Web学習 さらに詳しく! クリック |
■税理士入門コース ~簿記の知識を効率的に短期間で習得!~ |
|
---|---|
税理士の講義を受講するためには簿記の知識が事前に必要になります。 税理士入門は、税理士学習で必要となる簿記知識を抜き出して学習するので、効率的に短期間で必要な知識を得ることができます。 |
|
■1月開講 初学者短期合格コース ~1月から学習をスタート!~ |
基礎から学ぶ初学者に最適な短期集中コース 7ヶ月という短い期間だからこそ可能となる短期集中学習で基礎から合格レベルまで一気に引き上げます!1月からの基礎+応用期では、理解することを目的とした講義により本試験で活かせる知識を得ると共に、毎講義の復習問題と毎月の総復習問題で反復学習をします。また、5月からの完成期では、改正税法や試験委員の対策をすると共に、本試験レベルの高品質な問題演習で準備を万全なものにします。 |
■1月開講 経験者完全合格コース ~1月から学習をスタート!~ |
1月から本試験対策をする演習豊富なコース ワンランク上の理解するための講義で本試験の解答を作成できる知識を身に付けると共に、基礎期から本試験レベルの問題演習を講義で実施することにより実際に理解ができているかも確認できます。本試験で内容は知っていたけど書けなかった方や何を書けばいいか迷ってしまった方にオススメのコースです。 |
■9月開講 初学者一発合格コース ~9月から学習をスタート!~ |
初学者に最適な大原の定番コース! 忙しい社会人の方でも無理なく一発合格できるのが、大原の初学者一発合格コース。年内に過度な学習負担を強いることなく、年間を通じて初学者に最適な学習ペースで受講いただけます。経験者との知識差なし! |
■9月開講 経験者年内完結コース ~9月から学習をスタート!~ |
年内学習が実力を伸ばす!1月開講までに万全にしよう 9月から12月に実力を伸ばし、1月からの経験者完全合格コースで更なる上位を目指すためのコースとなります。週1回の講義ペースなので、次科目とセットで学習しやすくなっており、複数科目の両立が可能となりました。 |
科目 | 一般価格 | 複数科目セット | 大原受講生割引 【3%OFF】 |
複数科目セット | 継続割引価格※ 【5%OFF】 |
複数科目セット 継続割引※ |
---|---|---|---|---|---|---|
初学者一発合格コース | ||||||
簿記・財表 | 各230,000円 | 各207,000円 | 各223,100円 | 各200,700円 | 各218,500円 | 各196,600円 |
所得・法人・相続 | 各251,000円 | 各225,900円 | 各243,400円 | 各219,100円 | 各238,400円 | 各214,600円 |
消費税法・固定 事業・住民・国徴 |
各155,000円 | 各139,500円 | 各150,300円 | 各135,300円 | 各147,200円 | 各132,500円 |
経験者年内完結+完全合格コース | ||||||
簿記論・財務諸表論 | 各200,000円 | 各180,000円 | 各194,000円 | 各174,600円 | 各190,000円 | 各171,000円 |
所得・法人・相続 | 各218,000円 | 各196,200円 | 各211,400円 | 各190,300円 | 各207,100円 | 各186,300円 |
消費税法 | 155,000円 | 139,500円 | 150,300円 | 135,300円 | 147,200円 | 132,500円 |
パック名 | 受講する税理士科目 | 一般価格 | 大学生協等割引価格 【5%OFF】 |
---|---|---|---|
初学者一発合格コース | |||
9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック |
【9月開講】 簿記論及び財務諸表論 初学者一発合格コース |
383,000円 | 363,850円 |
科目 | 一般価格 | 大原受講生割引 【3%OFF】 |
大学生協等割引価格 【5%OFF】 |
---|---|---|---|
税理士入門 | 10,000円 | 9,700円 | 9,500円 |
参加方法 |
---|
参加無料・予約不要です。当日直接ご来校ください。 持ち物は特に不要です。パンフレットを当日配付いたします。 所要時間は全体説明が約40分です。終了後ご希望の方には個別相談を致します。 |
2020年 | ||
11月3日(火・祝)10:30~ | 11月21日(土)10:30~ | |
12月5日(土)11:00~ | ||
2021年 | ||
1月9日(土)11:00~ |
2020年 | ||
11月21日(土) |
11:45~12:15 12:20~12:50 |
日商簿記の学習経験を活かす!税理士学習法 働きながら税理士試験に合格する方法 |
2020年 | ||
12月26日(土) | 12:30~14:30 | 税理士次科目相談会 |
上記以外の日程で個別説明をご希望の方はご相談承ります。
お気軽にお問い合わせ下さい
2021年 | ||
1月9日(土) |
10:00~11:00 消費税法 11:15~12:15 国税徴収法 12:30~13:30 固定資産税 |
13:45~14:45 簿記論 15:00~16:00 財務諸表論 |