介護福祉士
- TOP
- 介護福祉士
ここが違う!!【資格の大原】介護福祉士講座

さらにWEB講義付きで安心
映像通学講座は時間の都合に合わせて学習を進められます。通学することで気持ちを切り替えて、学習に適した環境で学べます。
WEB講義も付いていますので、自宅や通勤・通学の移動中、ちょっとしたスキマ時間を利用して学ぶことができます。

ポイント講義を中心にコンパクトなカリキュラムで、仕事と両立して学習ができるように工夫しています。講義で使用する大原オリジナル講義レジュメは、介護福祉士国家試験直前まで活用できるアイテムとして受講生の皆様から好評をいただいています。

大原の実務者研修は自宅学習とスクーリングを組み合わせて学習します。学校に通うスクーリングは6日間で修了できるようになっています。仕事と両立しやすい週1日で設定しています。
コース一覧
介護福祉士 筆記試験対策(全9回)
働きながら合格を目指す方にオススメ!9回の学習で合格できる実力が身につきます!
受講料 | 40,000円
【大原で実務者研修を受講された方】 実務者研修受講者割引価格 28,000円 |
開講日 | 2023年9月11日より視聴可 |
受験資格 | 介護福祉士国家試験を、実務経験3年の受験資格で受験するためには 受験する年度の3月31日までに「介護福祉士実務者研修」を修了する必要があります。 |
備 考 | ● 大原の講座に初めてお申し込みの方は、入学金6,000円が必要です。
●「クエスチョン・バンク介護福祉士国家試験問題解説2024」を講義で使用いたしますので別途ご購入下さい。 詳細はお問合わせ下さい。 |
ケアマネジャー入門コース(全20回)
基礎からしっかり学習したい方・1回で合格したい方向けのプラン
映像通学の場合、対面での質疑可能でWeb講義視聴を標準装備し、模擬試験に採点サービス付きコース
受講料 | 69,000円 |
開講日 | 2月1日より視聴可 |
備 考 | ● 大原の講座に初めてお申し込みの方は、入学金6,000円が必要です。
●「ケアマネジャー試験 過去問解説集2023」及び「ワークブック2023」を講義で使用いたしますので別途ご購入下さい。 詳細はお問合わせ下さい。 |
実務研修 |
介護支援専門員実務研修受講試験を受験するためには
試験日前日までに国家資格等に基づいた業務期間が5年以上かつ従事日数が900日を満たす必要があります。 詳しくは6月ごろ、各都道府県内で配布される「試験案内(冊子)」をご確認ください。 |
介護福祉士実務者研修
介護福祉士国家試験を受験するためには
3年以上の実務経験に加えて「介護福祉士実務者研修」を修了する必要があります。
2024年3月31日までに、実務者研修を修了または修了できる見込みがある方が
2024年1月に介護福祉士国家試験を受験することができます。
介護福祉士実務者研修 受講の流れ |
【自宅学習】
テキストとドリルで学習。わからないところは電話やFAXで質問できます。
【スクーリング】
プロの講師が丁寧に指導。負担が少ない週1回のペースで学びます。
【スクーリング内容】
● ケア計画を作成するための知識およびグループワーク演習
● コミュニケーション・移動・入浴・着脱・食事・整容・排泄の介護技術演習
● 喀痰吸引・心肺蘇生・経管栄養の医療的ケア演習
受講料 | ホームヘルパー2級取得者 95,700円
介護職員初任者研修修了者 95,700円 |
申込期限 | 6カ月コース(沼津会場8/8まで、静岡会9/25まで) 3カ月コース(沼津会場8/8まで、静岡会9/25まで) |
備 考 | ●入学金6,000円免除です。
●教育訓練給付金制度適用講座です。 詳細はお問合わせ下さい。 |
介護福祉士実務者研修 受講申込方法 |
郵送またはインターネットにてお申し込みください。
※名古屋会場・静岡会場・沼津会場は受付でのお申し込みができません。
【インターネットでのお申し込み】
こちらをクリック
【郵送でのお申し込み】
パンフレット本-60ページ参照の上、下記の書類とともに「簡易書留」にて郵送して下さい。
・介護福祉士実務者研修入学志願書
・受講料振込み控え
・科目免除を証明する資格証の写し(該当者のみ)
パンフレットのご請求はコチラ>>
【社会人講座資料請求】
説明会日程
個別相談を随時承っております
介護福祉士・ケアマネジャー受験対策、実務者研修について個別相談を随時承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。
ご希望の方は、お電話<055-954-5511>または 【個別相談申込フォーム】よりお申し込みください。