宅地建物取引士
- TOP
- 宅地建物取引士
宅地建物取引士講座メニュー
ここが違う!!【資格の大原】宅地建物取引士講座

選べる受講スタイル!
教室通学・映像通学
教室通学・映像通学
教室講義、映像講義の2つの受講スタイルをご自由に組み合わせて学習が可能です。
WEB講義も付いていますので、自宅や通勤・通学の移動中、ちょっとしたスキマ時間を利用して学ぶことができます
もう一度、講義を受けたい場合や、急な用事等で教室講義が受講できなかった場合などにも便利です。

確実に合格を目指すためにつくられた
充実のカリキュラム
充実のカリキュラム
宅建士試験は50問出題中36問前後の正解で合格が狙えるため、満点を目指すのではなく、出題頻度の高い論点に絞って学習するカリキュラムと講義で、余裕を持った合格を目指せます。

問題を厳選し、効率よく学習できる
オリジナル教材
オリジナル教材
過去の本試験問題を講師陣が徹底分析したうえで作成する大原オリジナル教材。初学者にも分かりやすく、無理なく学習が進められる工夫が施されています。
コース一覧
お得な割引制度
再受講割引 |
過去に大原宅建講座を受講された方 受講料30%OFF |
本試験経験者割引 |
2022年度宅建士試験を受験された方
受講料20%OFF |
登録講習者割引 |
2023年度宅建士試験5問免除対象の方 受講料10%OFF |
宅建業従業者割引 |
宅地建物取引業に従事されている方 受講料10%OFF |
割引利用時の
注意事項 |
●各種割引制度、特典の併用はできません。 ●お申込後、各種割引の申請がございましても、差額の返金等に応じることはできません。 ●詳細は宅建パンフレットをご覧下さい。 ●各種割引制度、特典の内容は、予告なしに変更する場合がありますので、ご了承下さい。 ☆その他、ご不明な点は宅建士講座担当までお気軽にお問い合わせ下さい。 |
速修合格コース【映像通学】(全36回)
週2回のペースで効率学習!基礎から学べる短期合格コース
長い学習期間はとれないが、基礎からしっかりと学習したいという方のための効率的な学習コース。 基礎講義で合格に必要な基礎知識を習得し、充実した直前対策講義で問題解法テクニックを身につけていくカリキュラムで、合格へと導きます。
受講料 | 122,200円 |
開講日 | 5月13日より視聴可 |
備 考 | ●各種割引制度あり!(詳細はお問合せ下さい)
再受講割引30%OFF・再受験割引20%OFF ・登録講習者割引10%OFF・宅建業従業者割引10%OFF ほか ●お申し込み前に、実際の講義を体験できる「体験入学」受付中!(要電話予約) |
宅建士合格コース(週2)
【教室通学・映像通学】(全46回)
春からスタート! 週2回のペースで学ぶ宅建士試験合格のためのスタンダードコース
週2回の講義ペースで学習を進めていくこのコースは、1回分の学習量が比較的少なく、
着実に知識を積み重ねていくことができます。また、基礎講義で学習した項目は、直前対策講義でしっかりと復習を行いますので、
無理なく試験の合格に必要な知識を身につけられます。
受講料 | 149,700円 |
開講日 |
5月入学コース 火木夜間 5月 9日(火) 5月入学コース 土曜全日 5月13日(土) 6月入学コース 火木夜間 5月30日(火) 6月入学コース 土曜全日 6月 3日(土) ※既に実施した授業は映像講義で学習できます ※5月・6月入学コースは一部授業が映像となります |
備 考 |
●web講義が標準装備されているため、すべての講義を24時間いつでも受講できます。
欠席時のフォローだけでなく、復習にも便利です。 ※一部講義につきweb講義がない講義がございます。 ●各種割引制度あり!(詳細はお問合せ下さい) 再受講割引30%OFF・再受験割引20%OFF ・登録講習者割引10%OFF・宅建業従業者割引10%OFF ほか ●お申し込み前に、実際の講義を体験できる「体験入学」受付中!(要電話予約) |
説明会日程
合格者の声
令和4年合格者 | 【インタビュー形式1】 【インタビュー形式2】 【インタビュー形式3】 【インタビュー形式4】 |
令和3年合格者 | 【インタビュー形式1】 【インタビュー形式2】 |
令和2年合格者 | 【アンケート形式】 |
令和元年合格者 | 【アンケート形式】 【インタビュー形式】 |
平成30年合格者 | 【アンケート形式】 【インタビュー形式】 【インタビュー形式】 |