専門実践教育訓練給付金について
- TOP
- 専門実践教育訓練給付金について
専門実践教育訓練給付金とは?
専門実践教育訓練給付金とは、厚生労働省による中長期的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度で、返還義務はありません。
給付を受けることができる方
初めて教育訓練給付制度を利用される方は、受講開始日前までに通算して2年以上(原則は3年以上)の雇用保険の被保険者期間を有している方。
現在離職中の方は、離職後1年以内での入学が条件となります。
給付金支給額
- 受講中:学費の50%(上限2年制:80万円 1年制:40万円)を支給
- 修了後:上乗せ20%(上限2年制:32万円 1年制:16万円)を追加支給
最大112万円の支給を受けるには、受講修了日の翌日から1年以内に「就職決定(一般雇用保険の被保険者)」が条件となります。
受給資格確認方法
住所管轄のハローワーク(公共職業安定所)で確認できます。
身分証明書と印鑑を持参ください。
申請を行うには、ハローワークに相談し、キャリアコンサルティングを受ける必要があります。詳細は、住所管轄のハローワークまでお問い合わせください。
給付の流れ
STEP1 |
ハローワークで受給資格の確認 受給資格の確認とキャリアコンサルティングの実施で給付を受ける条件を満たしているか確認を行う |
↓
STEP2 |
大原で入学相談・申込み 大原で制度の対象となる資格や受講コースを確認する |
↓
STEP3 |
ハローワークに必要書類の提出 受講開始の1か月前までに必要書類を提出する |
↓
STEP4 |
受講開始 大原で制度対象コースの受講を始める |
↓
STEP5 |
給付金の支給 対象コースを受講中および修了後に支給 |
対象学科
名古屋校
大原簿記情報医療専門学校 |
公認会計士・税理士科 2年制公認会計士レギュラーコース 公認会計士・税理士科 2年制税理士レギュラーコース 医療事務科 2年制医療事務コース 経営ビジネス科 2年制経理・事務コース 情報処理科 2年制プログラミングコース |
大原法律公務員専門学校 |
法務ビジネス科 2年制宅建ビジネスコース |
大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 |
ホテル・ブライダル科 2年制ウェディングコース ホテル・ブライダル科 2年制ホテルコース 国際ビジネス科 2年制グローバル能力開発コース |
岐阜校
大原簿記医療観光専門学校 岐阜校 |
税理士・企業会計科 2年制税理士レギュラーコース 税理士・企業会計科 2年制経理・事務コース 医療事務科 2年制医療秘書コース 医療事務科 2年制医療事務コース |
津校
大原簿記医療観光専門学校 津校 |
医療事務科 2年制医療秘書コース 税理士・企業会計科 2年制税理士レギュラーコース 税理士・企業会計科 2年制経理・事務コース |
浜松校
大原簿記情報医療専門学校 浜松校 |
公認会計士・税理士科 医療事務科 総合ビジネス科 2年制情報ビジネスコース 総合ビジネス科 2年制経営ビジネスコース 総合ビジネス科 2年制オフィスビジネスコース |
大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 浜松校 |
ホテル・ブライダル科 2年制ブライダルコース ホテル・ブライダル科 2年制ホテルコース |
静岡校
大原簿記情報医療専門学校 静岡校 | 公認会計士・税理士科 |
大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 静岡校 |
ホテル・ブライダル科 ホテルコース |